自分を追い込む勉強計画は悪循環を生む
1日何時間もかかる
課題を自分に課して
自分を追い込んでいませんか?
そんな人は要注意です!
TOEIC学習は
大学受験より
ペース管理が難しいです!
大学受験では
・学校の課題がある
・周りのみんなが受験する
・塾でも毎週授業がある
など
自分が勉強せざるを得ない
環境がほぼ自動的に
出来上がっています。
それに対して、
TOEIC学習は
やるもやらないも自分次第
強制もないし、
やらなくても全く問題なしです。
だから
ペース管理が難しい!
今回は、
勉強計画の中の
1日の課題の量の目安
について教えていきます。
課題は
自分ができる量に
毎日継続していける量にする
結構よく聞きますよね?
「継続できる量って
少なくしちゃってもいいの?」
むしろ少なめがいいです!
少なくてもできる量を継続すること
のメリットは
小さな達成感を毎日味わえることです
この小さな達成感を持つことで
モチベーションが維持され
いつのまにか
「今日の課題終わったけど
ちょっと暇だから勉強しよう!」
と変わってきたりします。
逆に、
自分で課した課題が
達成できなかった時
面倒だけど
明日は今日の分多めにやるしかないな…
もしくは
今日はできなかったなぁ…
とへこんでしまいます。
どちらの場合も
モチベーションは
かなり落ちてしまい、
その後
ネガティブな方向へ向かいがちです。
なので、
課題は
継続できる量(少なめ)
にしてください!
時間に余裕のある大学生なら
とりあえず
30分〜1時間でできるくらいの量
の課題を今すぐ設定してみましょう!
忙しい人は15分とかでも
大丈夫です!
大事なのは小さな達成感を積み重ね、
継続することです。
適切な勉強計画で
自分のモチベーションを
コントロールしていきましょう!